インタビュー 医師/天野 惠子

インタビュー 医師/天野 惠子 女性の力を信じて。

性差による当然の違いを医療にも

私が医師を目指したのは、7歳の頃、唯一心許せる友人の祖母が亡くなり離れ離れになった際、寂しさから母に「どうして人は死ぬの?」と聞いたことがきっかけでした。
母から「恵子がお医者さんになって人が死なないようにしてちょうだい」と言われ、その時から医師になると決心し、医療の道を目指し始めました。

当時、男性中心の医療の道は決して平坦なものではありませんでした。
さらに東大医学部の紛争やカナダではケベック紛争に巻き込まれ、自分が目指す医療を切り開くにはどう行動するべきか常に考えさせられる道のりでした。

性差医療の必要性を感じたのは、50歳のときに子宮筋腫の手術をし、その後更年期障害による痺れ、全身痛や肌荒れに悩み、他の医師に相談しても改善されなかったからです。
そこで自らアメリカの文献などを調べるうちに性差医学に出会い、治験に用いられているデータは男性が大多数という現実を知りました。
閉経前の女性はホルモンバランスが一定しないため、安定した医学データを採取するには相応しくなかったのです。

自ら経験することで「これは私にしかできない」と性差医療を日本で当たり前にする取り組みをはじめ、それから20年以上多くの仲間たちに支えられ走り続けてきました。

東大医学部の同期生・野中泰延先生に誘われ静風荘病院へ来てから12年程経ち、性差医学・医療の発展の取り組みを応援してくださる静風荘病院や周りの方々には本当に感謝しております。

患者さんの立場になる―絶対に譲れない信念です。

前向きに生きるためには心と身体の健康が欠かせません。
これからも男女共に生き生きと輝く手助けができれば幸いです。

天野医師の略歴を見る 女性内科・女性外来はこちら
すまいる通信

NPO性差医療情報ネットワークメルマガ紹介 ウイルスから身を守る「免疫力」

新型コロナウイルスは7番目

コロナウイルスは、21世紀の初頭までは主に動物に病気を引き起こすウイルスでした。
今までにコロナウイルスは50種類以上確認されていますが、人に感染するコロナウイルスは2002年に流行したSARS、2012年に流行したMERS(中東呼吸器症候群)などに次いで、新型コロナウイルスが7番目です。
新型コロナウイルスは、これまで人の間で流行したことのない未知の感染症のため、現段階では未解明の部分も多いのです。

ウイルス

自然免疫と獲得免疫

外から侵入する細菌やウイルスなどの病原体、体内で発生するがん細胞に対して攻撃し、身を守る仕組みを「免疫」と言います。
免疫には、体内に侵入した異物を認識してただちに排除する「自然免疫」と、侵入した異物の情報をリンパ球が認識し、その情報に基づいて特定の物質を排除する「獲得免疫」の2種類があります。

近年、自然免疫による異物の認識という段階がなければ獲得免疫が始動しないことがわかり、自然免疫と獲得免疫が相互に補完して私たちの体を守っていることが分かってきました。

自然免疫
獲得免疫

続きは天野先生のメルマガで配信中

NPO性差医療情報ネットワークのホームページからご登録いただけます。

NPO性差医療情報ネットワーク
毎月の第1・第3日曜日に配信中/月額500円

医療費/転院/施設入所/在宅診療 医療福祉相談

医療相談室

医療ソ-シャルワ-カ-が医療・地域・行政のネットワークを活かし、様々な問題の解決方法を一緒に考えます。
不安な事はお気軽にご相談下さい!

「医療相談」とお申し付けください。
048-477-7300 (代表)
(平日)9:00 ~ 16:30 ※土曜12時まで
医療福祉相談の詳細へ